- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日は、図書館に行ってきました。
借りてきたのは主に旅行エッセイみたいなもの・・・。
なんだか、ブログに旅行の記事をまとめたら、またやっぱり旅行に行きたいなーーって気持ちがムクムク。
でも実際はなかなか行けない;;;
なら、『本で旅しよう~』・・・みたいな??
10冊借りてきましたが、まるごと旅関係の本ばかり♪
読むのが楽しみです☆
借りてきたのは主に旅行エッセイみたいなもの・・・。
なんだか、ブログに旅行の記事をまとめたら、またやっぱり旅行に行きたいなーーって気持ちがムクムク。
でも実際はなかなか行けない;;;
なら、『本で旅しよう~』・・・みたいな??
10冊借りてきましたが、まるごと旅関係の本ばかり♪
読むのが楽しみです☆
スポンサーサイト
潮干狩りの他のGWのお出かけと言えば、家族3人で大阪の『なんばグランド花月』にいって、よしもと新喜劇を観てきました~~(^O^)。
いえ、夫の希望です、はい。
夫も特別によしもとが好きなわけではないのですが、5年に一回くらい行きたがるんですよねー。
ということで行ってきました、大阪!!
何年ぶりだろう~~???
実は私は大阪に一年住んでいたこともあるし、働いていた会社の本社が大阪だったので何度も行ったこともあるし、実家に帰省するときに、いつも難波で乗り換えてたりしてたので、全然知らない土地ではないのですが、うーーん、あの雑踏・・・・いつまでたっても苦手なんですよね;;
で、時々夫が、
「大阪に買い物でも行く?」
と言うのですが、
「えーーー嫌やー、遠いし、人多いし、疲れるもんーー」
と断る私。
買い物はゆっくり地元でもできるし。
それでも今回、思い切って出かけて、、、、、、、、
やっぱり人の数は半端じゃなかった~~~~~!!!
もう満員電車??って感じの道頓堀界隈;;
なにかのお祭り?????って感じ・・・・。
相変わらず、この辺はすごい人だなぁ~~~~;;
でもせっかくなので・・・これだけ撮りました。

一緒に行った娘は、地元や京都とは違う、人の多さ、ざわめきに、少々びっくりしていたみたい。
でも、街の雰囲気が全然違うなっていうことも感じていたみたいでした。
で、新喜劇を観るまで時間があったので、ラーメンを食べて、ぶらぶらとお買いもの。
娘の服ばかり買いました。
最近身長が伸びて、ほんと今までの服が着られなくなってきた娘なのです。
ぶらぶら歩いているうちに、帰り道がわからなくなってしまった;;
そうしたら、偶然、うちのすぐ近所に住む娘の同級生とそのお母さん(ママ友)にばったり!!
「こんなところで会うなんて~~~」
と、なんかキャーキャー言ってしまいました。
ママ友は、大阪出身なので、帰省ついでにお買い物に来たんだそうです。
で、難波あたりも庭みたいなものみたいで、
「あー、ここは心斎橋だから、なんばはあっちのほうだよ~^^。」
と教えてもらい、助かりました。
ママ友母子は、お買いもの&クリスピードーナツが関西初出店ということで、買って帰る~と言って、列に並んでました。
でも、結局ドーナツを買うのに2時間待ちだったそうで、諦めたとか;;
とにかくGWの大阪は、半端ない人出でした!
さて、新喜劇☆
すごい面白かったです♪
実は娘が5歳くらいの時に一度家族で行ったのですが、娘はすっかり忘れていました。
それで、今回まるで初めて観たかのように
「おもしろいな~!!また来たい♪」
って言ってました。
娘は、金原早苗ちゃんっていう、吉本の若手の可愛い女芸人?が出てたのですが、彼女が、見た目はとっても可愛いのに、急に豹変して「はよ、行かんかい!!」とか言ったりするギャップに、すっかりやられてました♪
立ち見もたくさん出てて、もう超満員御礼で、客席もすごく盛り上がってて、思っていたよりずっと楽しかったです。
たくさん笑えたし、良かったです☆
いえ、夫の希望です、はい。
夫も特別によしもとが好きなわけではないのですが、5年に一回くらい行きたがるんですよねー。
ということで行ってきました、大阪!!
何年ぶりだろう~~???
実は私は大阪に一年住んでいたこともあるし、働いていた会社の本社が大阪だったので何度も行ったこともあるし、実家に帰省するときに、いつも難波で乗り換えてたりしてたので、全然知らない土地ではないのですが、うーーん、あの雑踏・・・・いつまでたっても苦手なんですよね;;
で、時々夫が、
「大阪に買い物でも行く?」
と言うのですが、
「えーーー嫌やー、遠いし、人多いし、疲れるもんーー」
と断る私。
買い物はゆっくり地元でもできるし。
それでも今回、思い切って出かけて、、、、、、、、
やっぱり人の数は半端じゃなかった~~~~~!!!
もう満員電車??って感じの道頓堀界隈;;
なにかのお祭り?????って感じ・・・・。
相変わらず、この辺はすごい人だなぁ~~~~;;
でもせっかくなので・・・これだけ撮りました。

一緒に行った娘は、地元や京都とは違う、人の多さ、ざわめきに、少々びっくりしていたみたい。
でも、街の雰囲気が全然違うなっていうことも感じていたみたいでした。
で、新喜劇を観るまで時間があったので、ラーメンを食べて、ぶらぶらとお買いもの。
娘の服ばかり買いました。
最近身長が伸びて、ほんと今までの服が着られなくなってきた娘なのです。
ぶらぶら歩いているうちに、帰り道がわからなくなってしまった;;
そうしたら、偶然、うちのすぐ近所に住む娘の同級生とそのお母さん(ママ友)にばったり!!
「こんなところで会うなんて~~~」
と、なんかキャーキャー言ってしまいました。
ママ友は、大阪出身なので、帰省ついでにお買い物に来たんだそうです。
で、難波あたりも庭みたいなものみたいで、
「あー、ここは心斎橋だから、なんばはあっちのほうだよ~^^。」
と教えてもらい、助かりました。
ママ友母子は、お買いもの&クリスピードーナツが関西初出店ということで、買って帰る~と言って、列に並んでました。
でも、結局ドーナツを買うのに2時間待ちだったそうで、諦めたとか;;
とにかくGWの大阪は、半端ない人出でした!
さて、新喜劇☆
すごい面白かったです♪
実は娘が5歳くらいの時に一度家族で行ったのですが、娘はすっかり忘れていました。
それで、今回まるで初めて観たかのように
「おもしろいな~!!また来たい♪」
って言ってました。
娘は、金原早苗ちゃんっていう、吉本の若手の可愛い女芸人?が出てたのですが、彼女が、見た目はとっても可愛いのに、急に豹変して「はよ、行かんかい!!」とか言ったりするギャップに、すっかりやられてました♪
立ち見もたくさん出てて、もう超満員御礼で、客席もすごく盛り上がってて、思っていたよりずっと楽しかったです。
たくさん笑えたし、良かったです☆
さて、お次はGW。
我が家は夫が仕事だったりすることもあるので、いつも特別にどこかへ旅行をする計画は立てられません。
長くて二泊三日でキャンプとかが多いかな。ここ数年は娘の友達を連れていくことが多かったです。
そのほうが、娘も楽しくて飽きないし、私たち親も楽だし。
キャンプに行けないときは、日帰りでBBQなどをしに行ったりして過ごします。
ちょうど気候も良いし、アウトドアにはぴったりな季節なんですよね♪
でも、今年はいつも一緒に行く娘の友達が部活&おばあちゃんちへ…とずっと忙しく、結局キャンプはやめました。
で、娘も部活の練習があるかと思いきや、一年生は一日も練習がない!!
GW中はずっと休みーーー;;
ひえ~、ずっと家にいるのかい?!
結局、夫は仕事がちょこちょこ入りましたが、半分くらいお休みだったので・・・・・
ある一日は、三重県まで潮干狩り☆に行きました。
我が家からは片道2時間ちょっとかかります。
日帰りの身には・・・
遠っ;;
それでも、なんでか夫、潮干狩り 好きなんですよね;;自分はアサリとか食べるの苦手なのに…;;子供のころに楽しい思い出があるのかな?
数年前にも二回くらい行って、全然アサリ獲れなかったのに・・・;;
また行きたいって・・・;;
仕方ないから付き合いました。
行きはそんなに道路も混んでなく、思ったより早く着きました。

おーーー久々の太平洋~~~!
海!と言えば、太平洋!!というところで育った私なので、眩しい太陽&海を見て、ちょっと元気が出てきたゾ。
すでにたくさんの人が潮干狩りを楽しんで?います。(写真に写っていないところに、たくさんいたの;;)
獲れてるのかな?
バケツに、スコップに、長靴を持って、砂浜へ。
あ、夫と娘ーーー長靴忘れてるよ!
知らないよーーー!
と叫んでるのに、どんどん歩いていくので、自分だけ履き替えました。
まだちょっと潮風が冷たい。
でもほとんどの人は裸足だ!
冷たくないのかなぁ?
夫と娘も、靴を脱いで、裸足で潮干狩りスタート!
うっ、冷たそう・・・;;
・・・と思ったら、なんと海水はすごく生温い~。
全然冷たくありませんでした。
しか~~~~し、掘っても掘っても、アサリは出てこない;;
殻ばっか;;
結局、場所を変え、夫と娘だけトライ。
私はもうしんどくなって、車で待機(てか・・・寝てました、アハッ)。
一時間経過。
帰ってきた夫のバケツには、どうにか30個くらい入っていました!
その後、きしめんを食べて(うどんを頼んだら出てきた)、行きよりも混んだ道を3時間くらいかけて帰りました。
は~疲れた;;
頑張って掘りだしたアサリは、しっかりと砂出しをして、美味しく頂きました。
我が家は夫が仕事だったりすることもあるので、いつも特別にどこかへ旅行をする計画は立てられません。
長くて二泊三日でキャンプとかが多いかな。ここ数年は娘の友達を連れていくことが多かったです。
そのほうが、娘も楽しくて飽きないし、私たち親も楽だし。
キャンプに行けないときは、日帰りでBBQなどをしに行ったりして過ごします。
ちょうど気候も良いし、アウトドアにはぴったりな季節なんですよね♪
でも、今年はいつも一緒に行く娘の友達が部活&おばあちゃんちへ…とずっと忙しく、結局キャンプはやめました。
で、娘も部活の練習があるかと思いきや、一年生は一日も練習がない!!
GW中はずっと休みーーー;;
ひえ~、ずっと家にいるのかい?!
結局、夫は仕事がちょこちょこ入りましたが、半分くらいお休みだったので・・・・・
ある一日は、三重県まで潮干狩り☆に行きました。
我が家からは片道2時間ちょっとかかります。
日帰りの身には・・・
遠っ;;
それでも、なんでか夫、潮干狩り 好きなんですよね;;自分はアサリとか食べるの苦手なのに…;;子供のころに楽しい思い出があるのかな?
数年前にも二回くらい行って、全然アサリ獲れなかったのに・・・;;
また行きたいって・・・;;
仕方ないから付き合いました。
行きはそんなに道路も混んでなく、思ったより早く着きました。

おーーー久々の太平洋~~~!
海!と言えば、太平洋!!というところで育った私なので、眩しい太陽&海を見て、ちょっと元気が出てきたゾ。
すでにたくさんの人が潮干狩りを楽しんで?います。(写真に写っていないところに、たくさんいたの;;)
獲れてるのかな?
バケツに、スコップに、長靴を持って、砂浜へ。
あ、夫と娘ーーー長靴忘れてるよ!
知らないよーーー!
と叫んでるのに、どんどん歩いていくので、自分だけ履き替えました。
まだちょっと潮風が冷たい。
でもほとんどの人は裸足だ!
冷たくないのかなぁ?
夫と娘も、靴を脱いで、裸足で潮干狩りスタート!
うっ、冷たそう・・・;;
・・・と思ったら、なんと海水はすごく生温い~。
全然冷たくありませんでした。
しか~~~~し、掘っても掘っても、アサリは出てこない;;
殻ばっか;;
結局、場所を変え、夫と娘だけトライ。
私はもうしんどくなって、車で待機(てか・・・寝てました、アハッ)。
一時間経過。
帰ってきた夫のバケツには、どうにか30個くらい入っていました!
その後、きしめんを食べて(うどんを頼んだら出てきた)、行きよりも混んだ道を3時間くらいかけて帰りました。
は~疲れた;;
頑張って掘りだしたアサリは、しっかりと砂出しをして、美味しく頂きました。
さて、春休みの前半のメインイベント☆北海道旅行のあと、しばらくおとなしくしていましたが(コケて、打ちつけた腰が痛くて動けなかった@@という説もあるが)、後半には、もう一つお楽しみがありました♪
一緒に北海道旅行をした妹が家を新築してまして、その新居にお邪魔するという、これまた私と娘には、もう最高に楽しみな予定が入っていました~。
またまた夫をほっといて(ごめんよ夫!)、娘と二人、新幹線でひとっ飛び~~(ひとっ走り~~?)、妹の新居へ~~♪
二泊で帰るつもりが、結局三泊もさせてもらいましたーー^^;
もう居心地がよくて~~~♪♪
妹の新居は、とても工夫されていて、かつおしゃれで、とっても素敵な家でした☆
ちょっとだけ♡

一人っ子の娘は、3人のいとこたちに会えて、いっぱいじゃれあって、本当に嬉しそうだった。
末っ子の3歳のAちゃんとは、一緒にお風呂掃除したり、お風呂に入ったり♪元気過ぎて、遊びの相手も疲れる程だったけど、とってもおしゃまで可愛かったね♪
次男君とは、毎晩一緒に寝た&恋バナもちょっとしたり(笑)。
長男君とは、野球観戦&おつかい。
それぞれと、楽しい思い出がたくさんできたよね♪
いろいろお世話になり、本当にありがとうございました。(to 妹&妹の旦那様&子供たち)
また遊びに行かせてね♪
一緒に北海道旅行をした妹が家を新築してまして、その新居にお邪魔するという、これまた私と娘には、もう最高に楽しみな予定が入っていました~。
またまた夫をほっといて(ごめんよ夫!)、娘と二人、新幹線でひとっ飛び~~(ひとっ走り~~?)、妹の新居へ~~♪
二泊で帰るつもりが、結局三泊もさせてもらいましたーー^^;
もう居心地がよくて~~~♪♪
妹の新居は、とても工夫されていて、かつおしゃれで、とっても素敵な家でした☆
ちょっとだけ♡

一人っ子の娘は、3人のいとこたちに会えて、いっぱいじゃれあって、本当に嬉しそうだった。
末っ子の3歳のAちゃんとは、一緒にお風呂掃除したり、お風呂に入ったり♪元気過ぎて、遊びの相手も疲れる程だったけど、とってもおしゃまで可愛かったね♪
次男君とは、毎晩一緒に寝た&恋バナもちょっとしたり(笑)。
長男君とは、野球観戦&おつかい。
それぞれと、楽しい思い出がたくさんできたよね♪
いろいろお世話になり、本当にありがとうございました。(to 妹&妹の旦那様&子供たち)
また遊びに行かせてね♪


最終日はスノボをした娘。

この冬、地元のスキー場で、スノボのシーズンパス券を買って、スクールにも入ってスノボデビューしていた娘。
結構うまく滑れたそうです。私は最終日は滑らなかったので、全然見ていないのですがー。
スキーもスノボも両方満喫できて、すごく満足だったようです♪
でも、娘がスキー滑ってるの、あまり見たことなかったけど、上手でした~^^。
我が子ながら、さっそうと滑り降りてくるのを見て、かっこいい~~☆って思ってしまった私です。
自分ができないことを、子供ができるとほんと、すごいって思いますね♪
もし、自分がスキーが滑れていたら、こんなに思うことはなかったのかな?
滑れて当然!みたいに思ってしまったかも・・・?
でも、あーもう娘に教えてもらえるようになったんだぁと思うと、なんだか成長を感じて、そういう意味でも嬉しかった旅行でした。
毎年、こうやって妹たちとスキー旅行したいなぁ~~。
本当に思い出に残る楽しい旅行になりました!
妹へ☆
便乗させてもらって、本当にありがとう!!
スキーも気長に教えてくれて、本当にありがとう!
おかげで滑れるようになりました。
また、是非一緒に旅行に行きましょう!!
いろいろ、本当にありがとう!
そして夫へ☆
快く、北海道旅行へ送り出してくれてありがとう♪
わんこの世話も、快く引き受けてくれて、本当にありがとう♪
おかげさまで楽しい旅行になり、ついに私もスキーができるようになりました!
本当に、ありがとう!
今度は、一緒に行こうね♪